さっしーです。
これからやることについていろいろと考えてる時間、そういう時が一番楽しい時間です。
計画は楽しいもの
家を建てるとしたら、どんな家が良いですか?
キッチンは?
お風呂は?
ベランダは?
大きな窓?
カーテンは?
照明はどうしましょ?
そんな我が家には、家族のどんな声が聞こえますかね?
いろいろ考えてイメージしていく、計画してると楽しくなってきますね。
初めてのデート。
どこ行く?
何食べる?
何話せば楽しく過ごせそう?
前日寝れませんね(^_^;
初めての海外旅行。
地球の歩き方を読んで、付せん貼って、、、
何食べる?
どこを見に行く?
ネットで調べて、いろいろ想像して、、、
ちょっとは言葉も覚えて、、、
実行前の計画は楽しいものです。
いろいろ想像して、イメージが膨らみますよね。
こんな家で、休日にはブランチを食べて、夜はワインでも、、、
デートでの彼女の楽しそうな笑顔、、、
彼のわたしを見つめる瞳、、、
映画で見たことある景色の中に立つあたしって、、、
非日常の世界、、、
いろいろ膨らんでいきますよね。
そう、計画は楽しいもの。
それは仕事でも同じです。
あれをこうすると、こうなるから、それができる(はず)!
もし、それができたら、、、とイメージができますよね。
それは、大きなモチベーションに直結します。
計画達成時のイメージは、できるだけありありとするのが良いのです。
天気はどう?皆の顔はどんな表情?自分へのご褒美などを考えてもいいですね。
実行なくして成果なし
そんな計画も、実行に移すとなかなか計画通りにいかないものです。
よく、計画なんか作ってもその通りいかないから作らないという人もいますが、成功してそう言ってる人は、頭の中で計画的なイメージを持っているものです。
計画は、計画通りにいかないのがあたり前です!
しかし計画があるからこそ、道路からズレていることを早く知ることができるのです。
もしも計画がなければ、軌道からズレてることに気付くのが遅れてしまいがちです。
実行段階では、いろんなハードルがあるもの。
実行は、ある意味苦しいものなんですよね。
しかし、実行なくして成果なしです!
では、どうすれば実行をできるだけ楽しくすることができるでしょう?
実行すると計画からそれた場面が生まれます。
計画からそれても、計画があればできるだけ早く察知することができるんでしたよね。
察知したら、ゴールに向けての計画の練り直しが必須ですよね。
そうです、ここで修正計画を立てることが必須です。
計画することは楽しいこと。
思い通りにいっていないとはいえ、気付いたんですから、どうせなら楽しく計画を練り直しましょう。
大きくズレてて大ピンチでも、こんな局面から大逆転したら凄いぞ!と考えられれば楽しくなります。
人の心を動かすストーリーには必ずピンチがあるものです。
そういう意味では望んでもない大チャンスなのです^^
ワクワクしながら修正計画を立てて実行する。
さらに修正が必要であればワクワクしながら修正して実行する。
常に目標到達時のイメージをありありと持ちながら、ていうか、膨らませながら!
イメージしてニヤニヤしてしまうくらいでちょうど良いのかもしれません。
(人に見られると危ない人とおもわれるかもしれませんが、、、w)
建物でも、完成イメージのデッサンや模型がありますよね。
同じように、仕事でも計画を見ながら進めるといいのですよ。
まとめ
計画を立てる時にはイメージを膨らませて楽しく立てると良い計画ができる。
実行なくして成果なし!
実行段階では計画とのズレをチェックして、もしズレが生じたら即修正計画を!
常に目標到達時のイメージをありありと持ちながら、ていうか、膨らませながら!
ニヤニヤしてしまうようなイメージをして ^^
ワクワクするような計画があれば、実行もワクワクを見ながら進められる!