日記

サザエさん、そろそろスマホ持つか?


わたくしは50過ぎておりますが、いまだにサザエさん大好きで毎週楽しみなんです(^_^;

いつからか覚えていませんが日曜午後6時半はサザエさんと決まっています。

我が家では、今どきこんな家庭ありえなぃ、、、などと言われますが、The日本の家庭というか、オールウェイズ三丁目の世界ですよね。

東芝さん撤退でも、高須クリニックさんのスポンサードを是非お願い致しますm(_ _)m

 

と、いつものようにサザエさんをみつつ、ふと、そういえば現代生活には欠かせないスマホを登場人物が持ったらどうなるかなぁと考えてしまいました。

サザエさんの中で、電話といえば家の固定電話。

時代設定は昭和50年代くらいでしょうか?

でも原作はもっと古いので、どこかで近代化されたのだと思います。

もうそろそろもう一歩時代が進んでもいいのでは?

まぁカツオやハナザワさんは小学生ですから持たなくて良いですし、フネさんには似合わないような気もします。

カツオはほしがるでしょうけど^^

サザエさんは財布を忘れるくらいだから携帯は役立つんじゃないですか?

あ、でも、携帯を忘れるかぁ?

まぁそこから話も広がりますしね。

もちろんマスオさんは持たなきゃ。

どこかで寄り道して一杯やってたらサザエさんからLINEが、、、

マスオさんの性格上、既読無視はできませんよね。

 

昔は火曜日午後7時にも日曜日と少しだけ違うサザエさんの番組があったんですよ。

一週間で二度見れてたんですよ。

いつなくなったのか覚えてませんが、今では日曜日だけ。

カツオやフネさん、ほとんどの人の声が変わっても、全体としてサザエさんはサザエさん。

 

日曜日、サザエさんの前はちびまる子ちゃんですね。

もうちびまる子ちゃんもけっこう長くなりました。

ちびまる子ちゃんは清水(現静岡市)の桜橋の話です。

わたしが近くに住んでた頃スタートしましたから、もう30年になるんですねー

遠い目になってしまいます、、、

ちびまる子ちゃんは、話の中にヒデキや百恵ちゃんが出てきますから、時代はその時代で動かせないですよね。

一方のサザエさんは時代が動いてもOKのはず。

もちろん、今ではあまりみない三河屋さんや八百屋さんの設定は残してほしいですね。

話の中にデパートは出てきても大型スーパーはあまり出てきませんけれど、それはOKでしょ。

 

今のサザエさんは、アラフィフ世代にとっては懐かしい時代ですが、若い人にとっては不自然な生活になっているのかもしれませんね。

たとえサザエさん一家がスマホを持っても、忘れたくない日本の家庭を描く事はきっとできます。

そういえばサザエさんの話には、パソコンも、薄型テレビも出てきません。

もうそろそろ現代版サザエさん、期待してしまうのはわたしだけ???

それくらい世の中が変わったという事ですね。

まぁそんなことより、サザエさんが変わる前に、わたしが変わらなきゃということなんですが (^_^;


苦しい仕事7時間より楽しい仕事10時間へと働き方改革前のページ

今や40代で肩たたきされるんだゾォ次のページ

関連記事

  1. 日記

    このブログは役立てているのか?

    このブログ、気付けば一年経過していました。読んでいただいている方に…

  2. bisiness

    散歩のついでに本屋さんには行くけれど、富士山には登れない!登りたい?どうやって登る?

    今年のゴールデンウィークこそは有意義に過ごそう!と思っていたんですが、…

  3. 日記

    桜の季節、旅立つ人にエールを送りながら一献  

    わたしが大学を卒業して新入社員研修のため東京に旅立ったのは3月31日。…

  4. 健康

    節分の豆まき〜「鬼は外、福は内」♫〜

    「鬼は〜外、福は〜内」近所のスーパーに鬼のお面付き節分の豆が並び始…

  5. 日記

    暴力的に平和を主張するよりも

    さっしーです。8/6は平和公園近くでの慰霊祭に参加。久しぶりに…

  6. bisiness

    平成30年7月豪雨と非常時の仕事

    いやぁすごい雨でした。平成30年7月豪雨と命名されたようです。…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP