日記

継続して一歩づつ


もう少しで今年2017年も終わり2018年がやって来ますね。

振り返ってみると、今年一月にこのブログを始めました。

もう50を超えていて、もう歳だからやらないというのではなくて、そういう年齢だからこそやってみようと思ったのです。

ていうか、今更タイムマシーンで過去に戻って始めるわけにはいかないのだから、今から始めるとしたら今が一番若いという事なのですけどね。

でも、はっきりいってなかなか思うようにはいかないのですが、それが年齢のせいか、スキル不足なのかはわかりません、、、

いろいろと学んでいると、キーワード選定が云々ということもよく目にしますが、わかっていてもうまく選定できないものです。

感覚的なものですかね?

 

文章も、何冊か本読んでみましたが、わかっちゃいるけどいきなり上手くはなりませんね。

まぁこれまでこのブログを読んでいただいた事のある方ならわかっていただけると思いますが、継続する事が大事と書いている通りそう思ってますから、2018年も頑張ります!

つたないブログですが、成長を感じていただければありがたいと思っています。

 

方向性としては、これまで通り人様の役に立つ事を書きたいと思いますが、説得力的にはわたしが書いても弱いと自覚してます。

ということで、少し笑ってもらえるようなことも書きたいんですが、笑える文章っていざ書こうと思うと結構年齢的な壁を感じてしまいます。

 

あと今年はもう少し読書量を増やそうと思います。

インプット量増と共に、文章もいろいろ学べますしね。

家にも結構読書予定の本が積んでありますから(^_^;

 

このブログは現在240記事くらいになりました。

最初の頃の記事を読むと恥ずかしくなるように、最近の記事を1年後に読むと恥ずかしくなるんだろうなと思います。

まぁそれは成長したという事と割り切ろうと思っています。

しかしネタの無駄遣いかもしれないので、来年はリライトにも取り組んでみます。

 

他の人のブログは今までもいろいろと参考にさせていただいています。

必ずしも有名なブログだけではなくて、ひょんなことからのぞいてお気に入りに入れたブログもあります。

そんなブログを拝見していて思うのは、単純にすごいなーということ。

文章や内容もそうですが、デザインなどもそう感じます。

ワードプレステーマの違いかと思いましたが、どうもそうじゃないですね。

これも来年の課題。

まずは内容と考えていますが、魅せ方も大切ですよね。

 

同年代の方でも面白い内容でかっこいいブログをやってる方がいます。

よく読ませていただいて感じるのは、年齢のせいにしちゃいけないなということ。

 

さて、2017年もあと少し。

本年はこのブログをのぞいていただきありがとうございました。

2018年こそはお役にたてるよう&楽しんでいただけるよう努めて参りますので、何卒よろしくお願い致します m(_ _)m


「ちゃんとやってる人」が報われてほしい!前のページ

節目にはリフレッシュしよう!次のページ

関連記事

  1. 日記

    シーサーに似ている〜♫

    ママの怒った顔は~♩ シーサーに似ている~♫モアイのときもある~~…

  2. bisiness

    散歩のついでに本屋さんには行くけれど、富士山には登れない!登りたい?どうやって登る?

    今年のゴールデンウィークこそは有意義に過ごそう!と思っていたんですが、…

  3. 日記

    特別な仕事に

    さっしーです。大切な人を無くした悲しさ、つらさ、喪失感そんな時…

  4. bisiness

    ゴミを拾おーーー!  

    その辺にポイッとゴミを捨てない、ということは子供の頃から教えられている…

  5. bisiness

    16年後日本は3戸に1戸が空き家になるゾッ!

    ポーランド政府が少子化問題解決に向けて生活習慣の改善を呼びかけるために…

  6. 日記

    年長者を敬えという教えは誤解を生む

    さっしーです。日本というか、世界的にもそうなんでしょうし、儒教の影…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP