bisiness

節目にはリフレッシュしよう!


あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します m(_ _)m

 

年末年始は長期のお休みをとれる方が多いと思います。

こういう時はリフレッシュのチャンスですね!

身体のリフレッシュ

なんといっても大切なのは身体のリフレッシュ。

基本は健康です!

忙しく過ごしていると知らず知らずのうちにストレスをため込んだり、気付かないうちに無理を重ねているものです。

気持ちも身体もリラックスして、しっかり日頃の疲れを取って身体を癒しましょう。

 

こういう時期に、今年健康のために何かやる事を決めるのも良いですね。

禁煙などはよく聞きますが、結構大変で結局三日坊主で終わったと聞く事が多いですね。

一日5分のスクワット、腕立てを一日20回などでもいいので、健康を意識しつつ継続できる何かを決めても良いのではないですかね。

頭のリフレッシュ

脳みそは疲れています。

ある意味身体の疲れとも言えますが、気持ちの疲れ的な意味でも疲れているものです。

世の中はストレスだらけ、何をするにも難題だらけ。

楽しく過ごしているという人もいるかもしれませんが、ほとんどの人の頭は疲れています。

お休みに思いっきり笑ってみるとか、思いっきり泣いてみる、ただボォーっとしてみる、、、

やる時にやるために、一瞬休ませてあげましょう。

 

本を読んだりするにも良い機会ですね。

本を読んでみることで、単純に楽しんだり、何かを学んだりできればリフレッシュできます。

気持ちのリフレッシュ

初心忘れるべからず

初心に戻る、あの頃の気持ちを思い出してみる。

初心の頃、何度も確認したはず、慎重にやったはず。

これで大丈夫かな?

何か忘れてないかな?

これって、これで良かったんでしたっけ?

あれはどうでしたっけ?

慣れてくると、そんな事なくなってきます。

それは成長ではあるけれど、大切な事も省略している事があります。

車の運転、、、必要な確認を省いていませんか?

省いても事故しなけりゃ良い、、、ですが、事故の起こる可能性はかなり高くなっています。

初心忘れるべからず!です。

 

あの頃のやる気はどこに行った?

あの頃のきらきらした目を今もできているか?

もう一度きらきらして取り組んでみませんか?!

 

どんな世界でも残念な事ですが、理不尽な事は起こります。

そんな時にできる事って、恨む反撃する許す、ということ。

しかしどれを選択しても解決はしません。

そんな選択肢の中で最善なのは、許すこと。

次に進むために、いつまでも理不尽にとらわれていては重くなるだけです。

そういうリフレッシュも必要なのかもしれませんね。

 

2018年が皆さんにとって良い年になるよう願っています。

本年も何卒よろしくお願い致します m(_ _)m


継続して一歩づつ前のページ

やめられないとまらない♪というスナック大好き&仕事は楽しい次のページ

関連記事

  1. bisiness

    ストーリーが心を動かす

    心を動かされる物語があります。先日、オグリキャップのことをテレビで…

  2. bisiness

    16年後日本は3戸に1戸が空き家になるゾッ!

    ポーランド政府が少子化問題解決に向けて生活習慣の改善を呼びかけるために…

  3. bisiness

    頑張れば売れるのか?根性入れればできるのか?コペルニクス的転回を!

    さっしーです。ガIアの夜●けという番組で、某ビールメーカーの社内『…

  4. bisiness

    弱者でも、若手でも、一目置かせる戦略!【ランチェスターの戦略】

    若手の間は何を言ってもなかなか聞いてもらえないもの。いわゆるパッと…

  5. bisiness

    「アキラとあきら」は今すぐ読んで!超オススメ!!

    さっしーです。池井戸潤さんの新しい小説「アキラとあきら」読みました…

  6. bisiness

    止まってたら(現状維持)どんどん追い抜かれますよ

    絶対的な現状維持は相対的な後退です。周りは進んでいきます。学ば…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP