日本の春は桜、、、いいですよね。
でも、桜の季節は短いものです。
同じ春でも厄介なのが花粉症。
花粉症の季節は、、、長いです。
わたしは20代中盤から発症しております。
当時住んでいたのは浜松。
浜松は花粉が多いと何かで読んだ覚えがあります。
あれから30年近く、、、まだまだ現役ですぅ(^_^;
そんな厄介な花粉症に効果があるといわれているのがレンコン。
あの穴の空いた野菜、レンコン。
レンコンの何が花粉症をやっつけてくれるのか?
まずは、ポリフェノールの一種、タンニン。
花粉症の症状を引き起こす抗体を抑えてくれます。
次に、食物繊維。
腸内環境を整え、腸内に存在する免疫くんの働きを促します。
そして、モチモチとした粘り気(ムチンではありません)が、粘膜を保護してくれます。
おまけにレンコンは風邪対策にも効果があるとか。
こりゃ積極的に食べたいですね。
花粉症対策には厚さ1cm(30g)を最低2週間食べ続けるようすすめられています。
でもね、正直言って毎日は大変ですよ、そりゃ。
いや、料理のレパートリーの豊富な方は良いんですよ。
少なくとも、我が家ではそんな要求できません(^_^;
ということで、わたしも考えました^^
毎朝飲んでるスムージーに入れたらどうか?
えっ!レンコンを?
ちょっとゴワゴワしすぎてないかな?
そこでググると、あるじゃないですか!
わたし得意の粉末が!
レンコンパウダー!!!
わたしのスムージーに最近入ってるのは下記。
ゴーヤパウダー(種入り)
ブロッコリーパウダー
小松菜パウダー
生姜パウダー
マヌカハニー
糀白酒
バナナ
リンゴ
イチゴ(冷凍)
ヨーグルト
既に4種類の野菜パウダー使ってます。
ここに加えましたよ、レンコンパウダー。
今のところ効いていると実感してます\(^o^)/
少しは症状ありますが、かなり軽くなってる気がします。
花粉症の救世主と言われるレンコン!
ちなみにヨーグルトも花粉症に良いといわれています。
これでわたしもバッチリですね。
パウダーなら料理に入れるとか、パンやドーナツに入れるとか、いろんな手が考えられます。(わたしはしませんけどね)
わたしは朝のスムージーが習慣になってます。
とっても美味しいと思ってるので、無理なく続けられます。
そう、そこです!
なにより無理なく続ける事が大切です。
無理する事は身体によくないですからね。
春はイベントの多い季節。
卒業式、入学式、お花見、ゴールデンウィーク、他にも行楽に最適な季節。
そんな季節を快適に過ごせない原因の上位にあるのが「花粉症」。
ぜひ「レンコンパウダー」で無理なく花粉症対策をして、楽しい春を満喫したいものです!