日記

日本人はマナーが良いの?そう思いたいだけ?


日本人はマナーが良い、とよく聞きます。

でも、それって本当?という場面もよく見かけます。

はたして日本人はマナーが良いのか?

いや、「日本人はマナーが良い」と思いたいだけなのか?

残念な日本の一面~お花見編

桜の季節、日本ではあちこちでお花見している光景があります。

しかし花見の名所ではこんなことが起こっています。

ゴミ;一番良いのは自分たちで出したゴミは持ち帰ることですよね。最近では花見を楽しんでもらおうという配慮からゴミ箱なども用意してありますが、最低限その分別くらいはしなきゃいけませんよね。でも、実際には分別されてない事が結構あるようです。監視されたらやるんでしょうけどねぇ。

;桜の花をインスタにでもアップしたいのか、枝を手で持って無理やり近くに寄せての写真撮影などが横行しているようです。脚立でも持ってこい!と怒鳴りたくなりますよね(^_^;

場所取り;場所取りで喧嘩、、、頻発しています。お互い譲りあえばいいんじゃね?気持ち良く、きれいな花を見つつ楽しむために喧嘩って、、、

大声;近所の人はある程度の時間までは我慢してるんですよ。臭いだって毎日焼肉の臭いが充満してる場所もあるんですよ。そういう想像力って必要だと思います。

飲酒の強制;何年か前には優秀な学生さんが飲酒を強制されて亡くなってました。お酒は楽しむものです。無理強いされる側は苦痛以外ありません。これも想像力、ていうか見ればわかるでしょ。

自分(達)だけが楽しければいいというのは恥ずかしい事。

カッコ悪いです。

自分の子供にその行動を見せられるのか?

誰かが見ててもやりますか?

花見の季節にはマナー問題がニュースで流れます。

残念な日本の一面ですね。

かっこいい日本の一面

サッカーの国際試合などでは応援に力が入ります。

試合後はぐったりしているはずですが、日本の応援団の試合後のゴミ回収などが話題になりました。

試合の結果にかかわらず、きちんと後片づけをする姿は、特に海外の人たちから賞賛を受けましたね。

日本には「立つ鳥あとを濁さず」ということわざがあります。

まさに、来た時よりもきれいにして帰ろうという行動は見ていて気持ちの良いことですし、カッコいいです。

もっとカッコつけよう

マナーとは、法律で縛られるものではありません。

最近では喫煙やゴミ問題など、法律で縛る部分も出ていますが、基本的には皆が気持ち良く過ごすための心配り。

他者への想像力が問われます。

きちんとしたマナーを身につけた大人は「かっこいい」ものです。

まぁそもそも「日本人」という括りが大きすぎるのですよ。

日本人にもマナーのいい人悪い人がいます。

これは外国の方でも同様でしょう。

 

運転しててもわかりますよね。

マナーのいい運転は、見かけるだけで気持ち良くなるし、カッコいいなと思います。

逆に、オラオラみたいな運転は、本人はその気になっているんでしょうけど、ダサいですよね。

 

気になるのは、マナーの良い人が減って、悪い人が増えてるのではないかなという事。

日本人の心の余裕がなくなってきていることを表しているのかもしれません。

若い人がマナーが悪いというわけじゃありませんしね。

個人的には、おじさん&おばさんの悪化率が高いような気がします。

武士は食わねど高楊枝という心意気も必要ですよね。

もっとカッコつけましょう!

そうすりゃ自然にマナーが良くなるかもしれませんよね。


【花粉症】花粉症対策はレンコン入りスムージーで!前のページ

仕事が憂鬱になったら成長のチャンス次のページ

関連記事

  1. 日記

    カープ新井さんの解説が得損ヒーローズの家事えもんの話にそっくりな件

    さっしーです。プロ野球日本シリーズ盛り上がってますね。こういう…

  2. 日記

    このブログは役立てているのか?

    このブログ、気付けば一年経過していました。読んでいただいている方に…

  3. 日記

    「カメムシ理論」によると

    ある気持ちいい秋晴れの朝、車に乗り込んだわたしは「ぅん???」という臭…

  4. 日記

    牡蠣フライは好きだけど生ガキは食べないのです

    「牡蠣の好きな人は生で食べたいと皆さんおっしゃいますからねーーー」と広…

  5. 教育

    サンタさんからの本当のプレゼントは、目では見れないけれど

    10年ちょっと前まで、クリスマスイブにはサンタクロースになっていました…

  6. 日記

    あの頃に戻れる場所

    仕事の関係で京都に立ち寄って少しのんびりさせていただきました。8月…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP