bisiness

新卒新入社員はこれができればOK


「当たり前のこと」ができている人は会社の中でも少数です。

当たり前のことができていないのが当たり前になっているのが現状ですよ。

逆に言えば、当たり前のことがどこまで出来るかが勝負。

できてない人たちに染まらないように注意しましょう。

どれも難しいことではありません。

お金もかかりません。

ちゃんとやるだけです。

それになかなか手を付けないんですけれど、、、

 

会社での当たり前のことというと、、、

あいさつ

返事

お礼「ありがとうございます」

お詫び「申し訳ありませ」

笑顔

感謝の心

身だしなみ

うがい&手洗い

話を聞く姿勢

質問(学ぶ姿勢)

などです。

 

ほとんどの先輩達は、自分の「あたりまえ」で動いています。

例えば運転。

これも当たり前のことができていない人の方が多いですよね。

スピード、守ってる人がどれだけいますか?

車間距離はどうでしょう?

そこには自分だけの「当たり前」ができあがってているのです。

他人から見たら「危ない」レベル!

でも、なぜか自分は大丈夫と信じています。

事故を起こした人に聞いても「事故しようと思っていた」という人はいません。

「自分が事故するとは思っていなかった」人たちばかりです。

会社でも、自分の印象を悪くしようと思ってる人はいないですし、得意先や社内の人とトラブルになるとも思っていないでしょう。

 

他の人から見て、当たり前のことが当たり前にできているように見えるレベルになることが大切です!


正しい挨拶ができる?品格ある行動ができる?次のページ

関連記事

  1. bisiness

    複業(副業)でパラレルワーカーのススメ

    さっしーです。解禁・促進副業解禁、政府は働き方改革の一環で「兼…

  2. bisiness

    目的と手段とマイルストーンって混ざりやすい

    さっしーです。「効果」と「効率」。会社をはじめ、いろんなところで良…

  3. bisiness

    免許を持っててもピンキリなんだから

    先日運転免許証の更新に行きました。免許といえば、もうそろそろ息子も…

  4. bisiness

    「品質」は「作業の質」と「人の品」

    さっしーです。「品質」という言葉はよく聞きますね。品質とは、製…

  5. bisiness

    数撃ちゃ当たる!?ということではないけれど

    さっしーです。偉人でもシェイクスピアって知ってるでしょう?…

  6. bisiness

    ゴールデンウィークを有意義な時間にしたい

    日本では、4月終わりから5月頭にかけての大型連休を「ゴールデンウィーク…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP