社会人というか、人間として基本中の基本が『挨拶』です。
学生時代に勉強してなかったことは後悔していますが、運動部は「挨拶」に厳しいです。
それでもプロの挨拶にはなっていませんが、、、
体育会の学生が就職有利の根拠は「挨拶」にあるのではないでしょうか。
そうかっ!わたしは挨拶で就職できたのか、、、今気付きました。
挨拶は「報告」でもあります。
心を込めて行いましょう。
目を見て「(○○さん)おはようございます。」と言ってから「礼」。
「おはようっス」、、、いますけどね、、、ダメです!
就活中は皆さん「いい挨拶」ができます。
歩きながら挨拶したり、おはようっす、なんて使いません。
まあ「おはようっす」ではなくても、「そうッスねぇ〜」も使わないですね。
歩きながらの挨拶もよくないですよ。きちんと立ち止まって挨拶しましょう。
あと、できるだけ自分から先に挨拶を。
気付かず先に挨拶されたら「●●さん、おはようございます。ありがとうございます」と付け加えるのもいいですね。
挨拶は正しくできていない人が非常に多いです。
逆に言うと、これができるだけでチャンス。
できていない人に腹を立てなくてもいいのです、あなたができれば。
なにより挨拶は無料ですからネッ。
良くない挨拶や行動に染まらないようにしましょう。
5つの役立つ言葉をご紹介します。
おはようございます。
ありがとうございます。
はい、かしこまりました。
おつかれさまです。
またよろしくお願いします。
だいたいの場合、笑顔があるとよりいいですね。
目指すは『見事なあいさつ!!』ですッ。
最後におまけを。
挨拶ではありませんが隠れた最強エチケットポイントを一つ。
かなりの人ができていないけど超大切なことです。
ここまで読んでいただいていたあなただけにお教えしましょう!
イスから立つ時には必ずイスを収めるようにしましょう!
(品格があらわれます。)
一瞬離れる時にも必ず収める癖をつけましょう。
普段からやっていないとボロが出ます。
習慣になるまでは意識してやりましょう!
あたりまえのこと、なんですが、驚くほどできていません。
見てる人は見ています。
これは秘伝中の秘伝というくらいのポイントです!!