あなたが一番信頼してる人は誰ですか?
あなたが一番信用してる人は誰ですか?
一番信じている人、一番頼りにしている人、という感じですね。
あなたを信頼しています。
あなたを信用しています。
どちらも言われたら嬉しいと思いますが、少しだけニュアンスが違います。
信用と信頼、違いは何でしょうか?
信頼を得る、信用取引、信頼関係、信用する、信頼する、、、
辞書(類語新辞典)には、
信用は対象の確実性に疑問を持たないこと
信頼は対象を疑わないだけでなく、その能力に任せる意を表す
とあります。
私はこう考えます。
信用には何らかの担保が必要なイメージです。
社会的信用は実績や肩書きなどが必要ですよね。
銀行や証券会社も信用取引と言いつつ、担保を言います。
一方、信頼はただただ信じること。
担保なし。
信じるだけ。
強弱はあります。
信頼度って言いますね。
信用度には根拠があります。
一方の信頼度は関係(の強さ)です。
合ってますかね?
社会で最も大切なものの一つと言われるが信用です。
しかし担保である、行動・考え方・資産・立場などに疑義が生じると信用を失います。
失った信用を取り戻すのは大変です。
新入社員にも、新入社員なりの信用があります。
中堅社員にも、管理職にも、経営陣にも、それぞれ信用があります。
まわりの方々に信用してもらうにはどうすればいいか?
考えてみてください。
いずれにしろ、信用ある、信頼される人間になりたいものです。