bisiness

自分だけの会議、脳内会議をやってますか?


わたしは、自分の脳内で「何人かの自分」が参加する会議を開催します。

参加者は何人いても、みんな自分。

 

なぜ?で深く

 それで?で次に

 本当に?で戻す

 

自分との会議時間、大切です。

まあ要はじっくり考える時間ということなんですが、、、

一日に一回、1時間程度はしっかり考える時間をとると良いといいます。

そうでもしないと、なんだかんだと流されてしまって、なかなか集中して考えられないものです。

 

 抽象度をあげたり、具体化してみたり、、、

参加メンバーはみんな自分ですから^^非難や中傷もありません。

会議後、しこりも残りませんしね。

少々おかしなこと発言しても恥ずかしくありません。

いろいろ大人の配慮をする必要もないですしね。

なにより、パッと集まれます!

 

会社と同じで、会議ばっかりじゃいけないと思いますが、会議しないのもダメでしょう。

会社の会議と同じで、時々雰囲気を変えてやるのも効果があります。

会議室でやる必要もありませんしね。

いいアイデアや意見が出にくくなってきたら、チョコレートでも食べるといいのも会社の会議と同じです。

そういうことも自分だけの会議ならやりやすいでしょ。

 

もちろん会議で決めたことをやってるかというチェックもします。

できてないからといってつるし上げられるようなことはありませんが、自己嫌悪には陥ります。

大切なのは、そこからどうするか?ということ。

自分だけだからといって甘えてばかりじゃ意味ありませんからね。

大切なことや複雑なことは書き出しながらやることも効果的です。

もちろん書記は自分。

ブレインストーミング、ロールプレイイング、マインドマップ的展開、TOCのツリー作成、、、

 

雰囲気を出すために、意見を言う度に場所・立ち位置を変えてみるのもありです。

別々の人格のように、話し方を変えてみても良いですね。

どんな意見でもNoの無い会議、、、ノーない会議、、、脳内会議、、、こういうのも自分だけならOK!???

ぜひ習慣化してみてください!


まず一歩、そこから始まる  前のページ

貴重な時間を無駄に捨てていませんか?次のページ

関連記事

  1. bisiness

    どうせやるなら「前向き」に!

    さっしーです。宿題、食後の片付け、トイレ掃除、アイロン、長距離走、…

  2. bisiness

    無理難題を超えていこう

    仕事をしていたら無理難題を言われることはあります。まぁ仕事以外でも…

  3. bisiness

    数撃ちゃ当たる!?ということではないけれど

    さっしーです。偉人でもシェイクスピアって知ってるでしょう?…

  4. bisiness

    会社を探す?自分を探す?就活を有意義な時間に!

    さっしーです。うちの息子もそろそろ就活です、、、ということで就活に…

  5. bisiness

    頑張れ若社長

    あんちゃん的若社長わたしの知ってる会社の若社長はまだ32歳。…

  6. bisiness

    意識的に選択してみる

    さっしーです。人間は自分自身が決めたことは「しよう」と思うもの。…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP