bisiness

自分だけの会議、脳内会議をやってますか?


わたしは、自分の脳内で「何人かの自分」が参加する会議を開催します。

参加者は何人いても、みんな自分。

 

なぜ?で深く

 それで?で次に

 本当に?で戻す

 

自分との会議時間、大切です。

まあ要はじっくり考える時間ということなんですが、、、

一日に一回、1時間程度はしっかり考える時間をとると良いといいます。

そうでもしないと、なんだかんだと流されてしまって、なかなか集中して考えられないものです。

 

 抽象度をあげたり、具体化してみたり、、、

参加メンバーはみんな自分ですから^^非難や中傷もありません。

会議後、しこりも残りませんしね。

少々おかしなこと発言しても恥ずかしくありません。

いろいろ大人の配慮をする必要もないですしね。

なにより、パッと集まれます!

 

会社と同じで、会議ばっかりじゃいけないと思いますが、会議しないのもダメでしょう。

会社の会議と同じで、時々雰囲気を変えてやるのも効果があります。

会議室でやる必要もありませんしね。

いいアイデアや意見が出にくくなってきたら、チョコレートでも食べるといいのも会社の会議と同じです。

そういうことも自分だけの会議ならやりやすいでしょ。

 

もちろん会議で決めたことをやってるかというチェックもします。

できてないからといってつるし上げられるようなことはありませんが、自己嫌悪には陥ります。

大切なのは、そこからどうするか?ということ。

自分だけだからといって甘えてばかりじゃ意味ありませんからね。

大切なことや複雑なことは書き出しながらやることも効果的です。

もちろん書記は自分。

ブレインストーミング、ロールプレイイング、マインドマップ的展開、TOCのツリー作成、、、

 

雰囲気を出すために、意見を言う度に場所・立ち位置を変えてみるのもありです。

別々の人格のように、話し方を変えてみても良いですね。

どんな意見でもNoの無い会議、、、ノーない会議、、、脳内会議、、、こういうのも自分だけならOK!???

ぜひ習慣化してみてください!


まず一歩、そこから始まる  前のページ

貴重な時間を無駄に捨てていませんか?次のページ

関連記事

  1. bisiness

    アウトプットはインプット+トライ

    さっしーです。若い頃、家業の会社に帰って父や伯父と同じ職場になりま…

  2. bisiness

    お疲れッス!そおっすね、いいっすよ、っすか、、、

    お疲れッス。 そおッスね。 いいッスよ。 固い…

  3. bisiness

    「ライバル」はいますか?  

    「ライバル」あなたにはいますか? 同じくらいの実力を持った競争相手。好…

  4. bisiness

    戦略的さぼりで成果を最大化、働き方改革は休み方改革

    わたしはどちらかと言うと、夢中で、時間に縛られず働いた方が良い派だと思…

  5. bisiness

    女性の活躍尺度は出世?

    「2020年までに女性管理職比率を30%に」と政府は女性活躍推進に力を…

  6. bisiness

    仕事はつらくて、遊びは楽しい?

    さっしーです。人は仕事より遊びを好むといわれますが、どうでしょう?…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP