金曜土曜と歩く機会があったので、日曜は軽めにウォーキング。
土曜は寒い中いつもより長い距離を、いつもと違う方向に歩きました。
15時頃、「や●い軒」にはよく行くのですが、いつもと違う店舗に入店。
週に一回は食べる「たっぷり野菜の肉野菜炒め」みたいなメニューを注文。
隣のおじさんが唐揚げ定食食べてるのを見て、元気いいなぁと余計なことを思いながら待ちました。
いつもくらいの時間で出てきて、辛い味噌を皿にとって、と、いつも通りです。
肉野菜炒めは、いつも行く店舗に比べて緑が少ないかな、、、と思いつつ食べ進めました。
しばらく食べてて、、、見つけてしまいました。
豚肉がピンク色。
全く火の通っていない部分が結構大きくありました。
薄切りを何枚か引っ付いたまま炒めて、中に入ってた部分に全く火が通ってない状態です。
や●い軒、高級肉でないのは当たり前です。
生の豚バラ、怖くて食べられないですよね。
こういう時、わたしは文句言いません。
ただ、もうその店には行きません。
皿の横に生肉をよけて、他は完食。
食後すぐに店を出ました。
そういうこと、時々ありますね。
一番ひどかったのは、大昔、浜松のうどん屋さんで味噌煮込みうどんセットを頼んだ時。
セットでついてた冷奴の下に小さなゴキちゃんが、、、
いずれも食べてしまわなくて良かった、と思うことにしています。
店を出る時、決して気持ちは穏やかじゃないですよ。
「ちゃんと炒めろっ!いいかげんな仕事しやがって!」っと心の中で、、、(^_^;
(いかんいかん、そんな口調はいかん、品が悪くなる、、、)
まぁ、食べなくて良かったということです。
※ダイエットは一進一退。79から80に戻って、悪戦苦闘中でしたが、肉食べなかったおかげ?少し減です。