bisiness

社会で必要とされる能力  


社会で必要とされる能力は何?

 

わたしの考えでは「解決力」!

 

林修先生は「解決力」と「創造力」とおっしゃっています。

たしかに創造力も大切ですが、わたしのイメージする解決力は、分析力や創造力を含んでのもの。

結局いろんなスキルが求められますが、究極は問題解決能力です。

 

解決、というと問題を解決すること。

 

問題とは、好ましくない結果が出たことだけにあるものではありません。

 

理想と現状のギャップ=問題。

 

現状に対して、理想(目標)があれば問題は設定できるのです。

 

問題を解決するためには分析が必要です。

 

的確な原因分析や問題把握なくして解決なし!です。

 

ここを間違えると、解決したはずが、、、と全てが無駄になってしまいます。

 

また、解決するための手段の一つが創造。

 

課題をクリアする手段を創造しないと解決しないこともあります!

 

創造は、いろんなものがひっついたり化学反応を起こしたりして生み出されるもの。

 

日頃のインプットや観察、何よりパッションが必要なのではないでしょうか。

 

さて、わたくしの解決力、どうやって高めましょうか


朝のスムージー & シックスパッド いい感じ  前のページ

自分で選択肢を拡げておこう  次のページ

関連記事

  1. bisiness

    同一労働に何が起きているのか

    さっしーです。働き方改革の柱、同一労働同一賃金。同じ仕事に従事…

  2. bisiness

    散歩のついでに本屋さんには行くけれど、富士山には登れない!登りたい?どうやって登る?

    今年のゴールデンウィークこそは有意義に過ごそう!と思っていたんですが、…

  3. bisiness

    プレミアムフライデーは進学や就活に影響あるかもよ?

    プレミアムフライデーの導入から約一年が経過。はじめからから多くの方…

  4. bisiness

    無理難題を超えていこう

    仕事をしていたら無理難題を言われることはあります。まぁ仕事以外でも…

  5. bisiness

    みんなもするから自分も就活するかという人  

    みんなもするから自分も就活するかという人、結構いるんじゃないですかね。…

  6. bisiness

    平成から令和へ、今ここ

    平成から令和へ。ここのところテレビなどでは盛んに平成を振り返ってい…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP