bisiness

好きな言葉、座右の銘、心に響く言葉  


好きな言葉座右の銘、あなたにもあると思います。

 

自分に足りないものに留意するため、自分の思いに合致するもの、その言葉が自分の心に響く訳があるはずです。

 

わたしの好きな言葉に「人間万事塞翁が馬」(じんかんばんじさいおうがうま)があります。

こんなお話しが伝わっています。

 

むかし、中国におじいさんが住んでいました。

ある時、このおじいさんの馬が逃げ出してしまったので

皆が気の毒に思っていましたが、おじいさんは

「このことが幸運を呼び込むかもしれない」と言いました。

しばらく後に、逃げ出した馬が戻ってきました。

しかも、とても足の速い立派な馬を連れて来たのです。

他の人が喜んでいると、おじいさんは

「このことが禍(わざわい)になるかもしれない」

と言いました。

すると、この馬に乗っていたおじいさんの息子が

馬から落ちて足を骨折。

それで近所の人がお見舞いに行くと

「このことが幸いになるかもしれない」と、おじいさんは

言いました。

やがて、戦争が起き、

多くの若者が命を落とすことになりましたが、

おじいさんの息子は足を怪我していて

戦争に行かずにすんだため無事でした。

 

人間と書いてジンカンと読みます。世間のことを意味します。

 

世間で起こることは、どんなことでも禍福が予測できない

 

アンラッキーだと思ったらラッキーを運んでくることもあるし、

ラッキーと思ってもアンラッキーにつながることもある、という

ことです。

 

あなたにもそういうことありませんか?

 

わたしも若い時、なんでこんな事が起こるんだということがたくさんありました。

でも、今振り返ると、あんなことがあったからこそ今があるということが多いものです。

最近は、なんでや?と思うことが起こっても、少しは平静でいられるようになったかもしれません。

 

起きてしまったことに一喜一憂せず、今を大切に生きることが大切ですね。


心配ご無用!充分やっていけますよ  前のページ

ベンゼンは豊洲だけじゃない件!  次のページ

関連記事

  1. bisiness

    続ノート方法〜記録ノート以上のシンキングツールに!

    びっくりです。ノートについて考えて、発信してみたら、逆にいろんな事…

  2. bisiness

    インプットしたらアウトプットしよう!

    インプットしてますか? 最近わたしのインプットは、マーケティン…

  3. bisiness

    仕事はつらくて、遊びは楽しい?

    さっしーです。人は仕事より遊びを好むといわれますが、どうでしょう?…

  4. bisiness

    人事考課について目から鱗を取ろう

    さっしーです。サラリーマンなら人事考課って聞いた事あるはずです。…

  5. bisiness

    免許があっても、マニュアルがあっても

    さっしーです。免許があっても危険運転が問題になっています。…

  6. bisiness

    有給休暇を活かせ

    さっしーです。「有給休暇(年次有給休暇)」ってありますよね。い…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP