bisiness

単身赴任、新入社員、学生さん、奥さん、、、まだカーシェアリング使ってないの?


さっしーです。

あなたは自動車持ってますか?

こっちの方良いじゃん

これからの時代、車はシェアするのがあたりまえという時代が来るかもしれません。

我々が若い頃は「車を買いたい」と、みーんな思っていたものです。

しかし、今の若い人たちは自動車離れだそうです。

 

たしかに東京に住んでる人たちは、移動は電車が便利で早いことが多いですもんね。

都会だと駐車場なども高いですしね。

コストパフォーマンスで考えると、購入時に高額支出、維持費も高額支出では、よっぽど使わないと合いません。

でも、車が無いと不便なんじゃない?と考えてしまうのもまた事実。

そんな事を考えていたら、最近よく目にするのが「カーシェアリング」。

なによりステーションが増えてきてるので、使えるかも!

 

先日ある先輩から教えてもらいました。

先輩は以前、郊外の一戸建てに家族ですんでたのですが、離婚。

駅近くのワンルームマンションに一人で移り住んだとのこと。

郊外に家族でいた時にはマイカーを所有されていたそうですが、中心部に移ると駐車場代は高いし、通勤は駅に近いので電車、ということで車をあきらめたそうです。

そんな時、カーシェアリングを知って調べたら近所に数ヶ所のステーションがあることがわかり、すぐに入会。

基本料は安いし、基本料相当分は使用料として使えるので使えば0、入会に抵抗はなかったそうです。

いざ使ってみると、スマホでも予約できるし、ガソリン代も駐車場代も保険料も使用料に含まれるし、旅行に行っても現地で使えるのでむっちゃ便利!

税金保険も全て利用料に入ってて、おまけに時間があったら、給油洗車をしたら割引制度があるとのこと。(給油や洗車の時間は使用時間に入らないようです)

「これでもいいじゃん!」から「(車買うより)こっちの方が良いじゃん!」とのこと。

それなりの車の乗りたい時には、ちょっとお高いですが、それなりの車種を予約することもできるそうです。

まぁ先輩の家の近所は駐車場2.5万円/月。それでも東京などに比べたら安いのかもしれませんが、バカになりませんよね。

わたしは知らなかったのですが、我が家でも家内は登録しているようです、、、わたしは車通勤なので無理っぽいですけどね。

「手段を売る時代」から「成果を売る時代」に

先日聴いたIoTの話でも出てきましたが、これからの時代は「手段を売る時代」から「成果を売る時代」に

例えば、自動車のタイヤは買うのではなく、距離によって支払うという取り組みも始まりつつあるとか。

Uberに代表されるようなシェアリングエコノミーもまだまだ成長します。

中国での自転車シェアリングも急成長中ですしね。

ある意味、成果を売買する時代が拡がっていきます。

(参照記事;グローバリゼーションもIoTも進んでいくんだと感じた那覇空港での待ち時間

自動車は手段であるとも言えます。移動や運搬という成果を時々求めるならシェアが選択される流れになりますね。

毎日使うのだと所有した方が、コストパフォーマンス的には良いですけどね。

成果が「ステータス」なら所有しかありません。

多様化の時代、それぞれの価値観やライフスタイルに合わせて選択肢は拡がります。

いくら位かかるのか?

カーシェアリング、例えば1ヶ月に30分を5回利用したらいくら掛かるか試算してみました。

タイムズカープラスだと個人プランで、月基本料1,030円、412円/30分ですから、2,060円(月基本料込)です。(1,030+412×5ー1,030)

月基本料分は実質利用料に充当されます。(1,030円分以上利用すると月基本料は実質無料

月に1回9時間の利用だと、6時間パック+延長料金で、4,020+2,472=6,492円(月基本料込)です。

平日毎日30分利用でも、412×22日=9,064円。駐車場のことを考えるとまだまだお得ですよね。

月に1回6時間、平日毎日30分だと、4,020円+412×22日ー1,030+1,030=13,084円です。

ただし、使わなくても1,030円の月基本料はかかります。

一方で、洗車やガソリン給油(もちろん利用時間には含まれません)をしてあげた場合の割引や、駐車場割引などの特典もあるようです。

学生、個人、家族、法人の4つのプランで入会できます。

詳しくはこちらで調べてみてください。

感想

カーシェアリングのマイナス点は、レンタカーと違って乗り捨てできないこと。

しかし、旅行時の足、雨天時利用、大きな荷物運搬、初心者の運転練習などにも便利ですから、入会を早速検討した方が良いですね。

学生さんなどにも最適じゃないでしょうか!(くれぐれも安全運転で^^)

もう、一家に2台のマイカーという時代ではなくなってきますね。

我が家も家族カードにしてくれると出張や旅行の時などに便利なんですけどねぇ。

<広告> 

カーシェアならタイムズ!
24時間365日、使いたいときにネットで簡単予約!
全国の主要都市に約16,000台あるクルマを15分単位で利用可能!
ガソンリン代も保険料も利用料金に含まれているので安心♪


定食屋にて「おばちゃん」パワーに圧倒された前のページ

辞めるなら、言ってからバックレろ!?、、、ん?次のページ

関連記事

  1. bisiness

    新入社員の32%が3年で辞めるけど、次は大丈夫?

    さっしーです。2016年の厚生労働省の調査によると、32.3%の大…

  2. bisiness

    散歩のついでに本屋さんには行くけれど、富士山には登れない!登りたい?どうやって登る?

    今年のゴールデンウィークこそは有意義に過ごそう!と思っていたんですが、…

  3. bisiness

    平成から令和へ、今ここ

    平成から令和へ。ここのところテレビなどでは盛んに平成を振り返ってい…

  4. おすすめ

    ダイエット 健康 には ゴーヤ、自律神経にも良い!

    ダイエットしたいけど、無理なダイエットだと健康やリバウンドも心配、、、…

  5. bisiness

    『脳を最適化すれば能力は2倍になる』を読んでわかった

    脳、どうすればもっともっと使えるんですかねぇ。『脳を最適化すれば能…

  6. bisiness

    会社での評価、人事考課の基本〜何が求められている?

    会社では人事考課という評価があります。最近は評価制度も多様化してい…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで通知できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

お問い合せ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

PAGE TOP