就活

  1. いつかこの苦労を物語に

    4月まで半年ほどのこの時期、就職が決まった方は人生で何かつかんだ感じになってる人もいるでしょう。逆に決まっていない人は大きな焦りと挫折感を味わっている人がい…

  2. 20卒生に対する採用活動から今後の就活を考えてみた

    経団連の就職協定やめちゃうよ表明以降の動きで、20年卒生の就職戦線は既に動き出しているようです。外資系企業では既に内定を出している会社もあります。いわゆ…

  3. 就職や進学で遠距離になる人たち

    もうすぐ春ですねぇ〜♪待ち遠しい季節ではありますが、春は別れと出会いの季節でもあります。進学や就職などで住む場所が変わるということは大きな変化。そこ…

  4. 新入社員研修はせっかくの機会!しっかり吸収しよう!!

    息子もこの春から就職します。今頃どきどきしてるかな?卒業できるかどうかでドキドキしてるかも?(わたしはそうでした(^_^; )そういえば2月に研修が…

  5. ブラックで行こう!

    ブラックブラックと騒がしい時代。黒が悪で白はいいのか?あなたは黒いの持ってないのか?全部白なのか?いわゆる成功している人って、よ…

  6. 仕事を面白くできるかどうかは本人の才覚次第だ!仕事に夢を持てるか?

    仕事を選ぶにあたって、やりたいことは何か?と考えても何も思いつかないという人も多いのではないでしょうか。自分に興味のあること、子供の頃から目指してきたもの、…

  7. 会社での評価、人事考課の基本〜何が求められている?

    会社では人事考課という評価があります。最近は評価制度も多様化しているのでいろんなやり方があるようですが、基本的な考え方を知っておくことは大切です。中小零…

  8. 大企業か中小企業か、『バルス』楡周平著、就活生におすすめ本

    読みたい本がいっぱいあって、仕事もあれこれあって、結局中途ハンパ、、、という時期に入っているわたしです。本はビジネス書が多いのですが、小説も読みます、、、て…

  9. 失敗は成功のもと?成功は失敗のもと?

    「失敗は成功のもと!」と言います。もちろんこれは失敗を無条件に推奨しているということではありません。ただ同じようなやり方で事務的にやってても、失敗を繰り…

  10. 気になる、勤務地・担当職務・職場の人間関係

    会社に入って働くにあたっての心配点はいくつかあります。「上司やまわりの人はどんな人達なんだろ?」「勤務地はどこか?」「担当職務は何?営業かな?総務?…

PAGE TOP