- ホーム
- 雑学
雑学
-
運転免許取り立ての人が注意すべき4つのポイント
最近教習所の車を多めに見かけます。運転免許を取得する季節になってきたんですね。普通自動車の運転免許って、自動車教習所に通って、学科試験に…
-
成功が幸福か?
成功したいか?と聞かれれば、したいという人がほとんどでしょね^^幸福になりたいか?と聞かれても、ほとんどの人がYesでしょう。では、成功か幸福かどっちか…
-
自分は大丈夫、俺様に限って〜ってありませんか?
スマホをみてたらぶつかった、、、まさに論理的結末です。いままでぶつからなかったのは「たまたま」。何にぶつかったのか書いてませんが、まぁ、歩いてて木にぶつ…
-
父の日は、『セルフ父の日』としようかな
『セルフ父の日』なんともさみしい光景が目に浮かびます、、、(;_;)母の日にはあまり聞かない言葉。お父さんの地位低下が言われて久しいですが、ついにこ…
-
【端午の節句】柏餅食べて、しょうぶ湯に入って、龍になりたい
5月5日は「こどもの日」。鯉のぼりをたてて、五月人形飾って。しょうぶ湯入って、、、って最近ではゴールデンウィークにうもれ気味なので書いておきます。鯉…
-
E-MailやLINEの時代だからこそ「手紙」
今はE-MailやLINEの時代です。名刺にE-Mailアドレス載ってないと「ん?」となります。E-Mailを使わずに仕事することは想像しにくくなってき…
-
「ひな祭り」が「桃の節句」と呼ばれるのはなぜ?
三月三日はひな祭り、女の子の節句ですね。ひな人形を飾って、白酒、ひし餅、ハマグリのお吸い物などで祝います。あかりをつけましょ ぼんぼりに…