- ホーム
- 過去の記事一覧
bisiness
-
知らないからこそ、できないからこそ、期待されてることに気付いてる?
新入社員の皆さん、そろそろ慣れてきた頃でしょうか?慣れてきたということと、何かできるようになったということは違います。たぶんですが、ほとんどの新人はたい…
-
あせらず、急がず、諦めず!一歩づつ前へ!!
新年度が始まって2週間ほどすると、だんだんと新しい環境にも慣れてきます。なかにはある意味落ち着いて、いつも通りのペースにもどってしまう人もいるでしょう。…
-
ブツブツ言うのは、良い仕事につながらないし、健康にもよくないよ
仕事をしていると、難問や面倒くさいことをする場面によく遭遇します。たとえ好きなことを仕事にしている人でも、中にはそういう仕事が含まれています。 …
-
新入社員にとって大切なこと3つ
新社会人の皆さんは、今、希望と不安で何とも言えない気持ちの人がほとんどでしょう。たしかにこれからいろんなことが起こります。でも、だいたい乗り越えることが…
-
新社会人向け、引っ越しや準備あれこれ
そろそろ新社会人の人たちは引っ越しだなんだとバタバタする時期ですね。我が家も長男が福岡に赴任することとなり、慌ただしく準備をしています。3月中の引っ越し…
-
20卒生に対する採用活動から今後の就活を考えてみた
経団連の就職協定やめちゃうよ表明以降の動きで、20年卒生の就職戦線は既に動き出しているようです。外資系企業では既に内定を出している会社もあります。いわゆ…
-
就職や進学で遠距離になる人たち
もうすぐ春ですねぇ〜♪待ち遠しい季節ではありますが、春は別れと出会いの季節でもあります。進学や就職などで住む場所が変わるということは大きな変化。そこ…
-
やってみなけりゃわからんぞぉ
受験前、大切な交渉前、あの娘への告白前、、、どうせ無理だろ、だめなんじゃないか?と不安になる気持ちはわかります。そこであきらめてしまっては、既に終わっている…
-
一所懸命の受験生みたいな大人はどれくらいいるのかな?
受験シーズンですね。新幹線などで受験生っぽい子達をよく見かけます。わたしは赤の他人ですが、なぜか「頑張って!」と心の中で応援してしまいます(^_^;…
-
新入社員研修はせっかくの機会!しっかり吸収しよう!!
息子もこの春から就職します。今頃どきどきしてるかな?卒業できるかどうかでドキドキしてるかも?(わたしはそうでした(^_^; )そういえば2月に研修が…