1. 「お好み」は広島のソウルフードじゃけぇ

    広島市にはお好み屋さんが約800件、、、少し減ってきてますがね。昔は広島市民はみんな、自分の家の近くに必ずお好み屋さんがあったものです。持ち帰る時には、…

  2. 自慢の「焼きそば」秘密のポイント、、、というほどのことか?

    暑い夏でも人気なのが「焼きそば」。焼きそばには一家言ある人が多いですよね。鍋奉行ならぬ「焼きそば奉行」。そもそも焼きそばという名前なのにそばを焼いて…

  3. 【大豆イソフラボン】大豆で美しく!大豆ミートは美味しい!

    健康に注目が集まる中、大豆が脚光を浴びています。そんな中、大豆ミートがジワジワきてます。わたしは注目してますよ。女性にはもちろん、男性にもすごく良い…

  4. 糀の力で健康に、、、ノンアルコールの酒(?)が甘酒

    ここ数年わたしは健康オタクっぽくなってます。ゴーヤ、ブロッコリー、マヌカハニー、リンゴ、バナナ、、、そこに糀(甘酒)を加えようと思います。&nbsp…

  5. うなぎ、、、それは、、、美味しすぎ

    さっしーです。うなぎ、、、と書くだけで涎がでてきますが、うなぎについてのミニ知識をまとめてみました。東西での違いまずよく言われる東西での焼き方などの…

  6. 西条「酒まつり」で「びしょ鍋」食べて「お酒」を知ろう!

    さっしーです。「和食」が無形文化遺産となり世界から注目されています。昔から食には「酒」が寄り添っています。「酒」は文化です。日本のお酒について知…

  7. 広島の美味しいお好み焼の食べ方(筆者独断)

    さっしーです。独断シリーズ第2段!?広島の美味しいお好み焼屋さん17(筆者独断)の補完記事です。お好み焼きを鉄板からヘラで食べるのは広島っ子なら当然…

  8. 広島の美味しいお好み焼屋さん17(筆者独断)

    さっしーです。わたしは広島っ子、当然「お好み」が大好きです。ソースは薄く塗るのが好み。マヨネーズはかけません。もちろん鉄板で食べるのが基本ですが、お…

  9. 高級路線で差別化したお好み屋『雅』に行ってきた

    さっしーです。お好み焼き、好きですか?ソウルフード広島のソウルフードといえば『お好み焼き』!広島の人は『お好み』と呼びます。広島に来て『広島…

  10. 「酒米」を知ると日本酒がもっと楽しくなるよっ!!

    酒米、あまりなじみがないかもしれませんが、日本人なら少し知っててもいいのでは? 飲んだ席などでサラッと話したりするとヘェーとなります。 知ってる…

PAGE TOP