健康

  1. 自分は大丈夫、、、根拠のない自信はただの過信

    新型コロナウイルス騒動が世界的な大問題になってきました。中国の初期対応は明らかなミスというか、そういう体質の国家なんですね。一方、日本でも対応は混乱して…

  2. からだに染み込ませる

    全英女子オープン優勝の渋野日向子選手に影響されて、2年ぶりにゴルフに行くことにしました。2年前も3年ぶりくらい、、、ここ15年位はそんなペースですから腕前は…

  3. 未来を考えると不安になるけどダイジョウブ×大丈夫

    あの時のことを思い返すと後悔もあります。この先のことを考えると不安にもなります。そういう事が多いものです。来年のこと来春の入社の…

  4. 自分は大丈夫、俺様に限って〜ってありませんか?

    スマホをみてたらぶつかった、、、まさに論理的結末です。いままでぶつからなかったのは「たまたま」。何にぶつかったのか書いてませんが、まぁ、歩いてて木にぶつ…

  5. 朝は眠いけど、「いい日」にしよう!

    朝は眠いですよね。「あー、もう朝か」って。わたしも若い頃は特に苦手でした。社会人になって最初で最大の関門は「早起き」だったものです(^_^;早起…

  6. 電子鍼で健康に!電子鍼で美しく!!電子鍼を使ってみた

    自宅で手軽に鍼(はり)ができるという電子鍼。購入して使ってみました!2年前くらいにわたしがぎっくり腰になった時「鍼って効くなぁ」と実感したんですよ。…

  7. 【花粉症】花粉症対策はレンコン入りスムージーで!

    日本の春は桜、、、いいですよね。でも、桜の季節は短いものです。同じ春でも厄介なのが花粉症。花粉症の季節は、、、長いです。わたしは…

  8. 【大豆イソフラボン】大豆で美しく!大豆ミートは美味しい!

    健康に注目が集まる中、大豆が脚光を浴びています。そんな中、大豆ミートがジワジワきてます。わたしは注目してますよ。女性にはもちろん、男性にもすごく良い…

  9. スマホ認知症の対策に、スマホ?

    同級生と先日話をしていて、彼もわたしも共通の友人の名前を思い出せないという事がありました。10分ぐらいして突然名前を思い出し、そうだそうだ、と喜んだのですが…

  10. 老化防止と楽しい事して健康寿命を延ばす!

    現代日本は長寿国ですが、さらに平均寿命が延びています。さらに、若い人が減っているので高齢化も進んで超高齢化社会へまっしぐらです。さて、平均寿命と健康寿命…

PAGE TOP