1. 健康

    自分は大丈夫、、、根拠のない自信はただの過信

    新型コロナウイルス騒動が世界的な大問題になってきました。中国の初期対応は明らかなミスというか、そういう体質の国家なんですね。一方、日本でも対応は混乱しています。今、社会の末端でどう対応すべきかについて私の思うことを書いてみました。今現在我々が恐れている正体は、薬がないことじゃないでしょうか。インフルエンザなども怖い病気ではあるので予防はします…

  2. 教育

    なぜ勉強するの?

    21世紀は夢のような時代が来る、と我々おじさんたちが子供の頃には信じられていました。ドラえもんのポケットから出てくるようなものがある時代みたいな感じですかね…

  3. bisiness

    成長するとわからないことが増えてくる

    新人の頃「わからないことだらけで苦労した」というのは誰しも通る道です。はじめから何もかもうまくできる人はいません。転んだりぶつかったりしながら少しづつ身…

  4. bisiness

    本気でやれば何か身に付く

    今までの人生で、あなたは何かに本気で取り組んだことはありますか?本気でスポーツした。必死に勉強した。真剣に遊んだ。本気度や必死さ、真剣さの程度に…

  5. 教育

    社会で求められる能力

    希望する大学、良い大学に入れれば人生は成功する、、、などということはありません。希望する会社、職場、官公庁に入ったとしても、人生成功ではないということ、少し…

  6. 教育

    先生と先公

    わたしは高校時代一所懸命にクラブ活動に取り組みました。全国大会には力不足であったけれども、県大会では3本の指に入る前評判があたりまえの高校という感じです。…

  7. 日記

    「あたりまえ」は「ありがたい」

    大型台風が関東地方を直撃。被災された方にお見舞い申し上げます。近年は全国各地でいろいろな自然災害が発生しています。温暖化の影響だ…

  8. bisiness

    いつかこの苦労を物語に

    4月まで半年ほどのこの時期、就職が決まった方は人生で何かつかんだ感じになってる人もいるでしょう。逆に決まっていない人は大きな焦りと挫折感を味わっている人がい…

  9. bisiness

    からだに染み込ませる

    全英女子オープン優勝の渋野日向子選手に影響されて、2年ぶりにゴルフに行くことにしました。2年前も3年ぶりくらい、、、ここ15年位はそんなペースですから腕前は…

  10. 日記

    金時計をしてたとしても別にいいじゃん

    日韓外相会談を報じるテレビ報道があり、韓国の外相と握手する河野外相が右手に着けていた腕時計を「金の時計」だとして批判する声が出たとのことです。金時計批判はT…

スポンサーリンク

ブログ更新をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、更新をメールで受信できます。

twitterでフォロー

facebookでフォロー

カレンダー

2023年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP